ブログ個人トップ
コア日記 2012/12
クリスマスイブ
[麻耶] 投稿日時:2012/12/25(火) 11:57
今週は歳末お客さま感謝ウィーク!というつもりで、毎日スタッフがとーっても多いです!
昨日はクリスマスイブ。
平常月曜の祝日は休業日とさせていただくところを、クリスマスイブという事で営業いたしました。
いらしたお客さまが『ウワサでイブはママしか居ない!って聞いたけど、女の子多いですね!』
でしょ~
って、誰だーッそんな噂を流してる人は

月曜の祝日はヒマなのは判ってるのにも関わらず、金曜日並みにスタッフ投入いたしましたのに
ま、来てくださった方々に、私からのプレゼントという気持ちです
希望以上にケーキがいっぱいでね~
キルフェボンも来たしね~
イブだけでは食べきれないので、今日もいただきましょう
コア会・会長からの変わったケーキ その壱
ワンピース?
目と口をよけてカットしたらオムライスみたいで
すーちゃんが運んできたら周りの方達が『オムライス
??』みたいな目で見てました(笑)
その弐 初音ミク だそうです。
チョコケーキがピアノになってる~ かわいい
みづきちゃんはコスプレしてくれました
かわゆい白サンタが登場すると、みんなのお顔がほころんで、ほっこり幸せな気持ちでした
メリークリスマス
昨日はクリスマスイブ。
平常月曜の祝日は休業日とさせていただくところを、クリスマスイブという事で営業いたしました。
いらしたお客さまが『ウワサでイブはママしか居ない!って聞いたけど、女の子多いですね!』
でしょ~



月曜の祝日はヒマなのは判ってるのにも関わらず、金曜日並みにスタッフ投入いたしましたのに

ま、来てくださった方々に、私からのプレゼントという気持ちです

希望以上にケーキがいっぱいでね~

キルフェボンも来たしね~

イブだけでは食べきれないので、今日もいただきましょう

ワンピース?
目と口をよけてカットしたらオムライスみたいで
すーちゃんが運んできたら周りの方達が『オムライス


チョコケーキがピアノになってる~ かわいい



かわゆい白サンタが登場すると、みんなのお顔がほころんで、ほっこり幸せな気持ちでした

メリークリスマス

ずんどこ
[麻耶] 投稿日時:2012/12/23(日) 16:03
誰もが羨むような会社でお仕事して、ご家族もあり、端正なお顔立ちのお客さま。
不器用な性格で、ど~しても女性にオクテである事を残念に思っているとの事。
俺みたいなジジイは・・・なんてネガティブになってる様子なので思わず
わたし 『でもほら!汽車の窓から手を握り、送ってくれた人よりも ホームの陰で泣いている可愛いあの子が忘られぬって言うじゃないですか
ガンガンアプローチする人よりも、ちょっとシャイな位がイイって人もいますよっ
』
彼 『・・・まぁ。しかしあなたも古い事言うね(苦笑)』
そう言われて、この話は何だったんだっけ
?と
思い出すと、ズンドコ節の歌詞でした ・・・orz
確かに古いっ
けど、うまいこと言った歌詞だな~と思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆
12月24日(月・祝)は19:00~営業します!
キルフェボン・・・。
不器用な性格で、ど~しても女性にオクテである事を残念に思っているとの事。
俺みたいなジジイは・・・なんてネガティブになってる様子なので思わず
わたし 『でもほら!汽車の窓から手を握り、送ってくれた人よりも ホームの陰で泣いている可愛いあの子が忘られぬって言うじゃないですか


彼 『・・・まぁ。しかしあなたも古い事言うね(苦笑)』
そう言われて、この話は何だったんだっけ

思い出すと、ズンドコ節の歌詞でした ・・・orz
確かに古いっ

けど、うまいこと言った歌詞だな~と思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆
12月24日(月・祝)は19:00~営業します!
キルフェボン・・・。
楽しいお方・・・☆
[麻耶] 投稿日時:2012/12/20(木) 15:05
わたしは結構昔の失敗なんかも何度も思い出して『はぁぁ~ッ
』っと落ち込んでしまうようなネガティブなタイプです。
そんな時、違う楽しい事を思い出して気持ちを取り直します。
最近、いつ思い出しても1人で微笑んでしまう、マイブームの癒しエピソードをご紹介します(笑)
時々いらっしゃるお客さま。
最初の頃、チーフのすーちゃんに日本語での自分とのやり取りを何度も教え込んでいました。
すーちゃんにビールをご馳走しつつ、二人で熱心に打ち合わせしてるの。
すーちゃんも今ではお手の物。
彼が部下や甥っ子と遊びに来ると
彼 『おぅ。まだ居たのか。お前も頑張ってるな
!』
すー 『オマエ、マタ来タノカ。オマエモ頑張レ!』
彼 コケる
初めて一緒に来た仲間は、それを見て大抵動揺したり、笑ったりしてます。
その様子を見て、彼は面白がってるのね(笑)
こーゆー中学生のいたずらっ子が大人になったような遊び方する人、なんかイイですね
☆お知らせ☆
12月24日(月・祝)は営業します!
ケーキが食べたいです


そんな時、違う楽しい事を思い出して気持ちを取り直します。
最近、いつ思い出しても1人で微笑んでしまう、マイブームの癒しエピソードをご紹介します(笑)
時々いらっしゃるお客さま。
最初の頃、チーフのすーちゃんに日本語での自分とのやり取りを何度も教え込んでいました。
すーちゃんにビールをご馳走しつつ、二人で熱心に打ち合わせしてるの。
すーちゃんも今ではお手の物。
彼が部下や甥っ子と遊びに来ると
彼 『おぅ。まだ居たのか。お前も頑張ってるな

すー 『オマエ、マタ来タノカ。オマエモ頑張レ!』
彼 コケる

初めて一緒に来た仲間は、それを見て大抵動揺したり、笑ったりしてます。
その様子を見て、彼は面白がってるのね(笑)
こーゆー中学生のいたずらっ子が大人になったような遊び方する人、なんかイイですね

☆お知らせ☆
12月24日(月・祝)は営業します!
ケーキが食べたいです

さとみバースディ
[麻耶] 投稿日時:2012/12/10(月) 14:49
今日はコアスタッフのさとみちゃんのお誕生日です!
まだコアに入って日は浅いですが、真面目なコなので慣れないながらも一生懸命。
話を聞くと、お父さまがとーっても厳しい家庭だったようで、若いのに謙虚でしっかりしたコなんです。
最近は友達みたいな親とか、家庭内でお父さんの居場所がない、とかよく聞きますが。
『お父さんが怖くて逆うなんてありえない』と彼女は語ります。
色々聞いてると、うちのパパ、こんな娘でごめん
!!と思うようなエピソードがたくさんでした・・・
来年は中国に留学することが決まってるさとみちゃん。
コアでたくさんの人とお話ししてね。
色んな人たちと関わった経験が、言葉が通じない海外でのコミュニケーションに役立つといいですね。
お誕生日おめでとう!
まだコアに入って日は浅いですが、真面目なコなので慣れないながらも一生懸命。
話を聞くと、お父さまがとーっても厳しい家庭だったようで、若いのに謙虚でしっかりしたコなんです。
最近は友達みたいな親とか、家庭内でお父さんの居場所がない、とかよく聞きますが。
『お父さんが怖くて逆うなんてありえない』と彼女は語ります。
色々聞いてると、うちのパパ、こんな娘でごめん


来年は中国に留学することが決まってるさとみちゃん。
コアでたくさんの人とお話ししてね。
色んな人たちと関わった経験が、言葉が通じない海外でのコミュニケーションに役立つといいですね。
お誕生日おめでとう!
ご縁
[麻耶] 投稿日時:2012/12/09(日) 14:02
最近スタッフの面接ラッシュでした
そして現在、コア始まって以来の登録人数・・・
うひー。がんばらねば・・・
昨日も面接。
店に向かうタクシーの中、神楽坂通りでたまたま目にとまった女の子。
『お~。。今日の面接、こんな子が来たらイイのになぁ』なんて思った数分後、
道で見かけたその女の子が面接にやってきて、メチャ驚きました(笑)
しかし「お~。。」とかいって、道行くおなごに目をとめている私って何なの・・・
それにしてもこんな偶然は、きっと縁があるという事なんでしょう。
この日は、お休みのはずのかずよちゃん・さとみちゃんの仲良し学生コンビがヒョッコリ顔を見せに来てくれました。
就職活動中であまりバイトに入れないかずよちゃんが、クリスマス飾りをしたコアを見てみたい、と寄ってくれたそう。
『二人で図書館に行ってからお散歩してたんで、ちょっと見に来ました!』って。
お嬢さん二人で夜のお散歩かぁ。なんか良いですね
さぁさぁ、12月。
わたしは風邪が長引いてますが、寝込んでる場合じゃない!
皆さまもお身体お大事に!
それぞれに忙しい師走を乗り切りましょうね。
そして現在、コア始まって以来の登録人数・・・

昨日も面接。
店に向かうタクシーの中、神楽坂通りでたまたま目にとまった女の子。
『お~。。今日の面接、こんな子が来たらイイのになぁ』なんて思った数分後、
道で見かけたその女の子が面接にやってきて、メチャ驚きました(笑)
しかし「お~。。」とかいって、道行くおなごに目をとめている私って何なの・・・

それにしてもこんな偶然は、きっと縁があるという事なんでしょう。
この日は、お休みのはずのかずよちゃん・さとみちゃんの仲良し学生コンビがヒョッコリ顔を見せに来てくれました。
就職活動中であまりバイトに入れないかずよちゃんが、クリスマス飾りをしたコアを見てみたい、と寄ってくれたそう。
『二人で図書館に行ってからお散歩してたんで、ちょっと見に来ました!』って。
お嬢さん二人で夜のお散歩かぁ。なんか良いですね

さぁさぁ、12月。
わたしは風邪が長引いてますが、寝込んでる場合じゃない!
皆さまもお身体お大事に!
それぞれに忙しい師走を乗り切りましょうね。
アーカイブ
- 2023年4月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年2月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2018年4月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(2)
- 2016年1月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(1)
- 2015年6月(1)
- 2015年4月(1)
- 2015年3月(3)
- 2015年1月(2)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(4)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(1)
- 2013年3月(5)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(6)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(3)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(7)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(6)
- 2012年4月(7)
- 2012年3月(6)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(8)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(12)
- 2011年10月(6)
- 2011年9月(10)
- 2011年8月(9)
- 2011年7月(11)
- 2011年6月(7)
- 2011年5月(8)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(11)
- 2011年2月(12)
- 2011年1月(14)
- 2010年12月(26)
- 2010年11月(5)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(3)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(5)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(2)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(5)
- 2009年9月(9)
- 2009年8月(5)
- 2009年6月(5)
- 2009年5月(1)
- 2009年4月(2)
- 2009年3月(1)
- 2009年2月(3)
- 2009年1月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)